夏 2017/04/17 なでしこ柄の浴衣と白の紗献上【着物コーディネート㉗】 Tweet 黄色好きの母の見立ての浴衣。30年くらい着ています。 仏具の独鈷(どっこ)、華皿(はなさら)と縞をモチーフにした浴衣です。 昔の綿の浴衣は生地が柔らかです。 竹のかごバッグは浴衣や着物、他洋服にも合わせることができます。 関連記事 2017/04/10 岡本 有紀子 紗の着物【着物コーディネート⑳】 ややフォーマルな、やわらかものの着物です。 夜の会合などに着ています。 記事の続きを読む 岡本 有紀子 2017/04/06 岡本 有紀子 白大島に紅型の名古屋帯【着物コーディネート⑮】 初夏に爽やかな印象を与えるコーディネートです。お友達とのお茶などに着ています。 白大島は村山大島。帯 記事の続きを読む 岡本 有紀子 2017/04/11 岡本 有紀子 ぜんまい織と博多帯【着物コーディネート㉑】 帯は一目惚れしたもの。無地系の着物によく合わせる、お気に入りのマルチカラーの博多帯です。   記事の続きを読む 岡本 有紀子 コメントを残す コメントをキャンセルコメント 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
2017/04/06 岡本 有紀子 白大島に紅型の名古屋帯【着物コーディネート⑮】 初夏に爽やかな印象を与えるコーディネートです。お友達とのお茶などに着ています。 白大島は村山大島。帯 記事の続きを読む 岡本 有紀子
2017/04/11 岡本 有紀子 ぜんまい織と博多帯【着物コーディネート㉑】 帯は一目惚れしたもの。無地系の着物によく合わせる、お気に入りのマルチカラーの博多帯です。   記事の続きを読む 岡本 有紀子