夏正装 2017/06/01 夏の付下と紗の名古屋帯【着物コーディネート㊱】 Tweet 盛夏にご招待いただいた結婚式で着ました。 夏のお茶会などでも着ています。 やわらかい印象を与えられるベージュ色がお気に入りです。 関連記事 2017/04/01 岡本 有紀子 塩沢紬と紅型の帯【着物コーディネート⑩】 最も活躍する紺地×黒地の着物です。着物初心者の方にオススメするのがこのような紺色や黒色の着物です。 記事の続きを読む 岡本 有紀子 2017/04/12 岡本 有紀子 べんがら染の浴衣と献上帯【着物コーディネート㉒】 べんがらによる板締め絞りの浴衣。娘が生まれたときにつくりました。 大胆でモダンな印象が特徴です。 江 記事の続きを読む 岡本 有紀子 2017/04/16 岡本 有紀子 紅型風の浴衣と献上名古屋帯【着物コーディネート㉖】 水色地に青い紅型柄の浴衣。娘と夏イベントへお出かけするとき、よく着ています。 赤い浴衣 記事の続きを読む 岡本 有紀子 コメントを残す コメントをキャンセルコメント 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
2017/04/01 岡本 有紀子 塩沢紬と紅型の帯【着物コーディネート⑩】 最も活躍する紺地×黒地の着物です。着物初心者の方にオススメするのがこのような紺色や黒色の着物です。 記事の続きを読む 岡本 有紀子
2017/04/12 岡本 有紀子 べんがら染の浴衣と献上帯【着物コーディネート㉒】 べんがらによる板締め絞りの浴衣。娘が生まれたときにつくりました。 大胆でモダンな印象が特徴です。 江 記事の続きを読む 岡本 有紀子
2017/04/16 岡本 有紀子 紅型風の浴衣と献上名古屋帯【着物コーディネート㉖】 水色地に青い紅型柄の浴衣。娘と夏イベントへお出かけするとき、よく着ています。 赤い浴衣 記事の続きを読む 岡本 有紀子