夏 2017/04/04 白大島と塩瀬のしゃくなげ柄帯【着物コーディネート⑬】 Tweet 岡本流着物コーディネートは同色系ですっきりみせます。白系の着物に白系の帯。白でまとめたコーディネート例です。 しゃくなげ柄の帯。しゃくなげの咲く季節、4月〜5月に締める帯です。 関連記事 2017/04/06 岡本 有紀子 白大島に紅型の名古屋帯【着物コーディネート⑮】 初夏に爽やかな印象を与えるコーディネートです。お友達とのお茶などに着ています。 白大島は村山大島。帯 記事の続きを読む 岡本 有紀子 2017/04/14 岡本 有紀子 竹柄の浴衣と矢羽柄帯【着物コーディネート㉔】 私が初めて仕立てた竹柄の浴衣です。 「80歳くらいになってから着ればよい」と母にいわれた渋い浴衣。 記事の続きを読む 岡本 有紀子 2017/03/24 岡本 有紀子 単衣の訪問着と無双の帯【着物コーディネート③】 訪問着なので、ちょっとした格のあるパーティやお茶席にも着ることができます。 織りの着物は普通カジュア 記事の続きを読む 岡本 有紀子 コメントを残す コメントをキャンセルコメント 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
2017/04/06 岡本 有紀子 白大島に紅型の名古屋帯【着物コーディネート⑮】 初夏に爽やかな印象を与えるコーディネートです。お友達とのお茶などに着ています。 白大島は村山大島。帯 記事の続きを読む 岡本 有紀子
2017/04/14 岡本 有紀子 竹柄の浴衣と矢羽柄帯【着物コーディネート㉔】 私が初めて仕立てた竹柄の浴衣です。 「80歳くらいになってから着ればよい」と母にいわれた渋い浴衣。 記事の続きを読む 岡本 有紀子
2017/03/24 岡本 有紀子 単衣の訪問着と無双の帯【着物コーディネート③】 訪問着なので、ちょっとした格のあるパーティやお茶席にも着ることができます。 織りの着物は普通カジュア 記事の続きを読む 岡本 有紀子